>>出会い系トラブル・出会い系サイトトラブル・出会い系詐欺
出会い系トラブル・出会い系サイトトラブル・出会い系詐欺
アクセスしただけなのに後日、多額の料金を請求された。
無料ポイントと書いてあったのに料金を請求された。
出会い系で知り合った相手にお金を騙し取られた。
出会い系で知り合った相手がストーカー化している。
近年、悪質な出会い系サイトが多くなってきており、被害相談も急増しております。 もちろんすべてが悪質なわけではなく、運営のしっかりした優良サイトもあります。
ただ、法律の知識がない人や、実際に出会いを求めている人などを食い物にしている悪徳業者も存在しております。
手口も多様化しており、少額訴訟などを使った架空請求などを行っている悪徳業者もございます。
探偵とバーのコラボレーション!
出会い系トラブルでは大きく分けて二つのトラブルがございます。
出会い系サイト業者とのトラブルと、個人間のトラブルです。
業者とのトラブルは、ほとんどの場合、警察や消費者センターなどの公的機関に相談すれば対処してもらえます。しかし、個人間の場合は、警察に相談しても相手にしてくれません。
●ご相談前に注意すべき点
サイト側と利用者間の支払いにまつわるトラブルが急増しております。
その内容も、まったく身に覚えのない支払いを要求される架空の請求から、高額の利用料請求。果ては、実際に使ったにもかかわらず踏み倒してしまったケースや実際に会った人間にお金を騙し取られたなど様々です。
サイト側の利用料や登録料に関するトラブルで、違法性が高ければ、警察が相談に応じてくれるでしょう。
しかし、実際に利用してしまった場合や個人間の問題と判断されるケースでは、民事的要素が強いため、たとえ警察に相談しても、書類で処理されただけで終わる可能性もあります。
ご自身のケースはどうかといったことを一度、整理してからご相談下さい。
警察や消費者センターにご相談したほうが良い場合がございます。
状況次第では、弁護士に相談して裁判などを行う必要があるケースもあります。
●個人間での出会い系詐欺
出会い系サイト詐欺の多くがサイト側とのトラブルですが、中には知り合った相手とトラブルに発展する場合もあります。
・出会い系で会った相手にお金を貸したが連絡が取れなくなった。
・出会い系で会った相手にストーカーされている。
といったものが多いのですが、出会い系サイトで知り合った仲であることから、素性がわからないというケースも少なくありません。
相手の情報がなければ対処できませんので、まず一度、ご相談下さい。
ちょっと話を聞きたい方は、直接お店に(六本木店舗ご案内 ・)
無料電話相談(03-5772-9054/24時間対応)でも対応しております。
お気軽にどうぞ。
六本木の探偵BAR ANSWER all rights reserved